横浜支部からのお知らせ|全日本不動産協会 神奈川県本部 横浜支部

TEL:045-321-8733

FAX:045-321-8901

開業を検討中の方へ メールでのお問合せ サイトマップ

広報・お知らせ

広報・お知らせ

HOME > 横浜支部からのお知らせ

広報・お知らせ

薬品等を扱う事業所がある横浜市内の土地をお持ちの方へ

横浜市みどり環境局水・土壌環境課 土壌対策担当からのお知らせです。

 

《特定有害物質の使用状況等記録票》提出されていますか?
横浜市では、「特定有害物質」に該当する薬品等を使用等する事業者は年に一度「特定有害物質の使用状況等記録票」の作成・土地所有者への提出・事業者と土地所有者双方での保管が条例により義務づけられています。

 

まずは「対象かどうか」ご確認下さい。
▼Check1 事業者が特定有害物質を使用している
▼Check2 事業者から1年間≪記録票≫が提出されていない
2つに該当する土地所有者は《特定有害物質の使用状況等記録票》を事業者に作成・提出してもらう必要がありますので、事業者への確認をお願い致します。

 

詳細チラシはこちら↓(記入例・参考様式はチラシの二次元コードからどうぞ)
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kankyo-koen-gesui/kiseishido/dojo/dojoosen/jigyosha/boshi.files/0019_20250801.pdf

 

※事業場内で掘削工事を行う場合や事業場の廃止等、法律や横浜市の条例に基づいて土壌汚染の調査や対策が必要となる場合があります。一般的に、調査の義務者は土地の所有者とされており、調査や対策には一定の時間や費用がかかります。
「特定有害物質の使用状況等記録票」はこの土壌調査の際に重要な情報となりますので、土地の所有者と事業者それぞれでの保管をお願い致します。

 

 

(参考1)特定有害物質を扱っている事業者の皆様へ(横浜市HP)
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kankyo-koen-gesui/kiseishido/dojo/dojoosen/jigyosha/boshi.html
(参考2)特定有害物質と指定基準(横浜市HP)
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kankyo-koen-gesui/kiseishido/dojo/dojoosen/yugai.html

 

 

◎お問合せ先:〒231-0005
横浜市中区本町6 丁目50 番地の10 横浜市役所27 階
横浜市みどり環境局水・土壌環境課 土壌対策担当
電話:045-671-2494
E-mail:mk-dojo@city.yokohama.lg.jp

 

 

Filed under: お知らせ 2025年11月18日10:50 AM
横浜支部設立60周年に向けての座談会開催について

横浜支部では、横浜支部設立50周年から60周年へと向かう新たな一歩を踏み出す記念事業として、神奈川大学みなとみらいキャンパスにて、同大学の石渡卓理事長をお招きし、「横浜支部の歩みとこれから」と題し、座談会を開催いたしました。

 

 

開  催  日:令和7年8月7日(木)

 

開催 場所:神奈川大学みなとみらいキャンパス 

 

出  席  者:学校法人神奈川大学 理事長 石渡卓 氏

全日横浜支部 支部長・副支部長・組織広報委員・役員数名

 

テ  ー  マ:『横浜支部の歩みとこれから』

神奈川大学理事長を囲んで語る、設立60周年に向けての座談会

 


座談会内容については下記記事よりご覧ください。

 

座談会記事https://x.gd/7kc5i

 

歴代支部長・委員長一覧表 (H9~)https://x.gd/O2bzr

                                


Filed under: お知らせ 2025年9月16日11:24 AM
第14回ジュニアサッカー大会の「ダイジェスト動画」及び 「Googleフォト」の公開について

令和7年7月23日(水)に開催いたしました 第14回ジュニアサッカー大会の「ダイジェスト動画」及び「Googleフォト」を公開いたしました。

ぜひご覧ください。

 

Filed under: 全日横浜ニュース 2025年8月12日4:43 PM
土壌汚染対策出前講座・出張窓口について

横浜市みどり環境局水・土壌環境課 土壌対策担当からのお知らせです。

 

事業場内で掘削工事を行う場合等、法律や横浜市の条例に基づいて土壌汚染の調査や対策が必要となる場合があります。一般的に、調査の義務者は土地の所有者とされており、調査や対策には一定の時間や費用がかかります。

本市では土地の所有者及び事業者の方の土壌汚染対策の取組を支援・促進することを目的として、「土壌汚染対策出前講座・出張窓口」を実施しています。本事業では、職員が応募者様の事業場等に直接お伺いして、土壌汚染の調査や対策に関して費用面や手続面等の様々な視点からアドバイスさせていただくものです。

詳細及び土壌汚染対策出前講座・出張講座実施申込書は下記のHPをご確認ください。

また、お電話でのご相談もお待ちしています。

 

 

〈横浜市HP〉

https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kankyo-koen-gesui/kiseishido/dojo/dojoosen/jigyosha/kouza.html

 

〈チラシ〉

土壌汚染対策出前講座・出張窓口について

 

◎お問合せ先・お申込み先:〒231-0005

横浜市中区本町6丁目50番地の10 横浜市役所27階

横浜市みどり環境局水・土壌環境課 土壌対策担当

電話:045-671-2494

E-mail:mk-dojo@city.yokohama.lg.jp

 

 

 

Filed under: お知らせ 2025年5月1日4:36 PM
解体工事における不適正行為の未然防止について

横浜市資源循環局事業系廃棄物対策課からのお知らせです。

 

近年、解体工事に関する苦情件数は年を追うごとに増加しており、解体工事現場への標識掲示や粉じん及びアスベスト(石綿)、騒音振動に関する苦情が多く寄せられています。

発注者が知らないところで不適正行為が発生している可能性があるため、発注者の立場となる皆様へ、廃棄物を適正に処理する手段の一つとして、電子マニフェストの御利用と不適正行為の未然防止への御協力について御案内させていただきます。

 

<解体工事の違反件数と不適正行為の未然防止について>

解体工事の違反件数と不適正行為の未然防止について(PDF)

Filed under: お知らせ 2025年4月4日10:51 AM
最新記事 カテゴリー カレンダー
  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
月間アーカイブ 記事検索