| 10月16日(木)、県本部研修室にて掲題勉強会を開催いたしました。 
  今回は第6回目(本年度は5回目)。パソコンの基本操作・中級編をテーマに実施いたしました。
  はじめての中級編ということもあり、今回は参加者のスキルや希望を聞き取ることからはじめました。  内容は、  ・「ワード」編では主に①辞書機能、②テキストボックス、③イラスト、の使い方  ・「エクセル」編では主に数式の使い方  ・契約書の基本的な入力方法  といったことをパソコンを操作しながら勉強いたしました。      講師を務めた山井副委員長。      参加者とコミュニケーションを交わしながら、熱く丁寧に説明してくれました。 お疲れ様でした!    挨拶と司会進行を務めた松本委員長。 法定講習のお知らせやZ-Reinsの普及推進について説明してもらいました。 お疲れ様でした!    操作に戸惑っている参加者に速やかにする対応する宮崎委員。 お疲れ様でした!  レベルの上がった今回の勉強会。ワード編のイラストの挿入方法をはじめ、ところどころ、繰り返し操作する場面がありましたが、皆様のご協力により、無事終了いたしました。   
  レベルが上がってきたこともあり、私たちの方もついていくのが大変になってきました。次回以降もわからなかったところは繰り返し戻って研修を行っていく予定ですので、また是非とも参加していただき、スキルの向上に努めていただければうれしい限りです。  参加された会員各位をはじめ、関係者の皆様お疲れ様でした!  なお次回は、11月中旬を予定しております。 |