2月24日(火)、かながわ県民センターにて標記セミナー兼研修会を開催いたしました。  テーマは、『相続対策と家族信託の利用法』。
演題は…
1つ目は、『騙されてはいけない!!相続対策の落とし穴』
2つ目は、『相続対策における家族信託の利用法』
各1時間、計2時間にわたり行われました。 冒頭で主催者あいさつをする
秋山始 神奈川県本部長。お疲れ様でした。
1つ目の演題『相続対策と家族信託の利用法』で
生前贈与や生命保険金が発生した場合の注意点を講演する
原卓司 APコンサルティング(株)代表。ありがとうございました。 2つ目の演題、『相続対策における家族信託の利用法』で
ホワイトボードを使い、事例を交えて家族信託の活用法について講演する
石垣雄一郎 ダンコンサルティング(株)取締役・税理士。ありがとうございました。 
司会のを務めた 松本修 流通委員長。 お疲れ様でした。
閉会のあいさつをする 米田恵子 消費者セミナー担当委員長。 お疲れ様でした。
これからの相続に関心のある一般の方と会員、あわせて約90名が参加。
16:20頃、閉会いたしました。皆様、お疲れ様でした。 
|